MENU
  • HOME
  • 不用品回収
    • 粗大ごみの処分・回収
    • 引越しの不用品回収
    • 軽トラック積み放題
    • 1トントラック積み放題
    • 2トントラック積み放題
    • 4トントラック積み放題
  • 遺品整理
  • ゴミ屋敷片付け
    • ハウスクリーニング
  • 様々な片付け
  • 便利屋
  • 料金表
    • 不用品回収の料金相場
  • お問い合わせ
    • お客様の声
家具家電などの不用品回収・買取、粗大ゴミ処分、遺品整理、ゴミ屋敷片付けを格安料金で、即日対応も可能!!
福岡の不用品回収・粗大ごみ処分・ゴミ屋敷片付けなら福岡片付け隊
  • HOME
  • 不用品回収
    • 粗大ごみの処分・回収
    • 引越しの不用品回収
    • 軽トラック積み放題
    • 1トントラック積み放題
    • 2トントラック積み放題
    • 4トントラック積み放題
  • 遺品整理
  • ゴミ屋敷片付け
    • ハウスクリーニング
  • 様々な片付け
  • 便利屋
  • 料金表
    • 不用品回収の料金相場
  • お問い合わせ
    • お客様の声

  1. ホーム
  2. 福岡の不用品回収記事
  3. 不要になった家電の処分方法について解説します

不要になった家電の処分方法について解説します

2025 2/10
福岡の不用品回収記事
2021年2月23日2025年2月10日

「そろそろテレビを買い換えようかな」「あ、パソコンが壊れちゃった」「引っ越すけれどエアコンもドライヤーも要らないなあ」
そんな時、「あれ、そういえば家電ってどうやって処分すればいいんだろう?」と思ったことはありませんか?

今回は家庭用電化製品の処分方法についてご紹介していきます。

目次

家電の処分方法は全部一緒でいいの?

家電と一言で言っても、電気カミソリなどの小型のものもあれば、扇風機などの中型のものやパソコンのような精密機器、そして冷蔵庫や洗濯機など大型のものまで幅広いですよね。
家電製品は処分方法で分けるならば、

  • 大型家電
  • 小型家電

の2種類に大別されます。

そしてなんと大型家電に分類されるのは「家電4品目」と呼ばれるテレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機だけなんです!
これらの大型家電は「家電リサイクル法」という法律に基づいて処分しなければなりません。自治体は回収を行っておらず、家電量販店や回収業者に依頼してリサイクル料金を支払って処分する必要があります。

この「家電4品目」以外の家電製品は小型家電となり、そのほとんどが小型家電リサイクル法による回収対象製品となっています。つまり、電子レンジも炊飯器も大型家電ではなく、CDプレーヤーやカメラと同じく小型家電なんです。

では、それぞれどのように処分すればよいのでしょうか。

家電リサイクル法の対象である家電4品目の処分方法

まずは家電リサイクル法の対象である「家電4品目(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン)」の処分方法をご紹介します。

「家電4品目」の処分は以下の3通りの方法があります。

  • 製品購入店舗もしくは自治体指定の電気屋に回収してもらう
  • 自分で指定引取場所に直接持ち込む
  • 不用品回収業者に引き取ってもらう

電気屋にリサイクル家電を回収してもらう

まずは製品購入店舗に回収してもらう方法です。家電量販店等で新品に買い換える場合は、古い製品を引き取ってもらうことができます。また、回収のみのサービスを行っている店舗もあります。

また、買い換えではないときは、購入した電気屋さんに回収を依頼することになります。購入した電気屋がもうない場合などは、自治体に問い合わせれば回収をやってくれている電気屋を紹介してくれることが多いです。

ただし、家電量販店等の小売店にお願いするには家電リサイクル料がかかるだけでなく、運搬費用や回収のみのケースでは出張費用がかかることも多く、予想外の出費となる可能性が高いです。更には引っ越しシーズンなどの混雑期には希望日時に利用できないこともあり、早めの申し込みが必要です。

指定引取場所にリサイクル家電を直接に持ち込む

次に自分で指定引取場所に直接持ち込む方法があります。

先ほどの家電量販店等の小売店によって回収された家電4品目は、一度「指定引取場所」というところに集められてから改めてリサイクルプラントに運ばれて処理されるのですが、実はこの「指定引取場所」には自分で直接持ち込むことができるんです。直接持ち込めば運搬費用や出張費用がかかることはなく、家電リサイクル料のみで済みます。

しかし、指定引取場所に持ち込むには事前に郵便局で手続きをして「家電リサイクル券」を貰い、リサイクル料の振込を行い、持ち込みたい引取場所に連絡を取って受け入れ日時や持ち込み方法を確認してから指定場所まで自力で運搬しなければなりません。

しかも処分したい家電の品目だけでなく、サイズや製造メーカーによってもリサイクル料が異なるため、予めメーカーや型番の確認も行う必要があります。そして、「家電リサイクル券」は1点につき1枚手続きしなければならないので、引っ越しなどでまとめて処分したい時には大変な手間がかかります。そもそも自家用車やレンタカーで指定場所まで運べるのか、よく検討する必要があるでしょう。

直接持ち込む方法にはこのような労力がかかってしまいます。

不用品回収業者にリサイクル家電を回収してもらう

最後に不用品回収業者に引き取ってもらう方法です。

不用品回収業者であれば家まで回収に来てくれ、家電リサイクル券の手続きも不要なだけでなく、状態によっては買い取ってくれることもあります。
リサイクル料がかかるどころかお金になる可能性もあるのでオススメです。

中でも弊社は家電リサイクル法の対象である家電4品目も見積もり無料、出張無料、最短即日対応でご自宅まで回収に伺っております。さらに再度販売ができる状態のものは「高価買取」もしております。リサイクル料が必要な場合もありますが、できる限り格安で回収した上で家電リサイクル法を遵守して適切に処分・リサイクルしておりますので、安心してご利用ください。

各リサイクル家電の処分方法の詳細

テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコンと各リサイクル家電の処分方法の詳細を解説したページもありますので、参考にしてください。

  • テレビの処分方法
  • 洗濯機の処分方法
  • 冷蔵庫の処分方法
  • エアコンの処分方法

小型家電の処分方法

さて、ここまではテレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の「家電4品目」の処分方法をご紹介してきましたが、ではそれ以外の家電製品はどのように処分すればよいのでしょうか。以下のような処分方法が考えられます。

  • 自治体指定の方法で処分する
  • リサイクルショップで売却する
  • フリマアプリやオークションサイトで売却する
  • 不用品回収業者に引き取ってもらう

まず、各自治体での処分方法ですが、一辺の長さが〇〇cm未満の家電製品は燃えないごみ、それ以上のものは粗大ごみとして出すケースがよく見られます。〇〇cmは自治体によって異なりますが、30cmや40cmであることが多いようです。ドライヤーやCDプレイヤーは燃えないごみ、電子レンジや扇風機は粗大ごみになるということですね。

燃えないごみの場合は自治体指定の有料ごみ袋に入れ、粗大ごみの場合は自治体のガイドラインに従って有料の「粗大ごみ処理券」を購入して指定の場所に出すことになります。いずれの場合も処分には多かれ少なかれ費用が掛かってしまいます。

また、自治体によっては公共施設や家電量販店等に「小型家電回収ボックス」を設置してくれている地域もあります。こちらは無料回収ですが、回収できるものは携帯できる程度の大きさの物に限られることが多く、回収可能な品目をきちんと確認してから利用しましょう。

リサイクルショップに小型家電を売却する方法も

次にリサイクルショップの利用です。

まだまだ使用できるものに関してはリサイクルショップで売却すれば、処分してくれる上にお金も手に入ります。
しかし、リサイクルショップも何でも買い取ってくれるわけではなく、状態の悪い物や古い家電などは断られてしまうこともあります。特に故障・破損しているもの、大きなキズや汚れがあるもの、購入してから10年以上経過しているものはほとんど買取を拒否されてしまいます。

近年はフリマアプリやネットオークションを利用して自分で売却する人も増えてきています。この方法であれば物によっては予想外の高値で売れることもあるかもしれません。
しかし、売却したい物品の撮影や出品作業、売買が成立すれば梱包、配送手続き、といった全ての流れを自分一人で行わなければならず、かなりの手間がかかります。また、個人間でやり取りするため取引相手とトラブルになるケースも多く聞かれ、決して安全な方法とは言えません。

不用品回収業者に依頼する方法

不用品回収業者に引き取ってもらう場合は、大型家電と同じく家まで回収に来てくれ、状態によっては買い取ってくれることもあります。リサイクルショップで買取拒否されるほど古かったり故障しているものも引き取ってもらえます。

また、予め大型家電、小型家電と分類する必要もなく、それどころかその他に不用な家具や小物がある場合にはまとめて回収してもらうことも可能です。
特に弊社は多数の品目を無料で回収しております。通常、他社では回収に料金が発生する物でも無料で回収できることもありますので、お得に家電や不用品を処分したい方にオススメです。

弊社は大型家電も小型家電もまとめて処分することができます!

家電を売却・譲渡する方法

まだ使用可能な家電であれば、売却や譲渡によって有効活用する方法もあります。

① リサイクルショップへの買取依頼

家電の年式や状態によっては、リサイクルショップで高値で買い取ってもらえる場合もあります。特に、製造から5年以内の家電は人気があります。

② フリマアプリやネットオークションの活用

メルカリやヤフオクなどのフリマアプリを利用すれば、自分で価格を設定して売ることができます。ただし、発送やトラブル対応の手間も考慮する必要があります。

③ 知人や地域のコミュニティへ譲渡

身近な人や地域の掲示板、SNSグループを活用して、家電を必要とする人に譲渡する方法も有効です。

家電を処分する際の注意点

  • 個人情報の削除:パソコンやスマートフォンは初期化を忘れずに
  • データ消去の徹底:HDDの取り外しやデータ消去ソフトの使用
  • 電源コードや電池の取り外し:安全のために必須
  • リサイクル券の保管:家電リサイクル法対象品は処分証明書を保管する

福岡で家電を処分するなら福岡片付け隊に家電の回収・買取をお任せください

リサイクルショップ 福岡片付け隊 冷蔵庫回収・買取

福岡での家電の処分は長年の経験・実績をもつ片付け隊にお任せください。

回収の場合はどこよりも安い値段で、買取の場合はどこよりも高い値段で買い取らせていただきますよ。

テレビ出演、信頼できる!

片付け隊で家電を買い取る場合

不用品を処分する場合処分料がかかりますが、買い取ってもらうことができれば、お金を手にすることができるのでかなり魅力的です。

買取り可能な家電とは

  • 古い物、使えない家電は買い取り不可
  • 新しい家電でも動作しない家電は買い取り不可
  • 発売から5年以内の家電は買取りできる可能性大
  • 外観などの状態のよい家電は買い取りできる可能性大
  • 家電の付属品も完品で揃っていることが望ましいです
  • 国産メーカーの人気商品は、高額での買い取りができることも多いです

当店では家電は再度販売ができる商品のみ出張買取りしております。買い取り出来ない物は、お安く不用品回収する事ができます。

対応エリアは福岡市や福岡県内になります。買取は家電の年式、大きさ、外見によっては値段が変わります。

詳しくはお問い合わせください

まずは無料相談。ご相談・お見積などお気軽にお問い合わせください。

今回は家電の処分方法についてご紹介してきました。

家電と言っても大型家電や小型家電があり、業者に回収してもらわなければならないもの、粗大ごみとして出さなければならないもの、燃えないごみで出せるもの、買い取ってもらえるものともらえないものなど多種多様であることがお判りいただけたかと思います。

正直、それぞれ処分方法を確認して手続きしたり運搬したり…面倒ですよね。

弊社にご依頼いただければ、希望の日時にご自宅までお伺いしてまとめて回収や買い取りさせていただきます。ご相談、お見積りは無料ですのでいつでもお気軽にご連絡ください!

片付け隊の不用品回収サービスの詳細はこちら

福岡県の不用品回収 対応エリア

【福岡地域の不用品回収】
福岡市中央区、福岡市博多区、福岡市東区、福岡市南区、福岡市城南区、福岡市早良区、福岡市西区、糸島市、那珂川市、大野城市、春日市、太宰府市、筑紫野市、粕屋町、志免町、須恵町、宇美町、篠栗町、久山町、新宮町、古賀市、福津市、宗像市

【北九州地域の不用品回収】
北九州市、小倉北区、小倉南区、戸畑区、門司区、八幡西区、八幡東区、若松区、中間市、水巻町、遠賀町、岡垣町、芦屋町、みやこ町、苅田町、行橋市、吉富町、築上町、豊前市、上毛町

【飯塚地域の不用品回収】
飯塚市、直方市、宮若市、田川市、嘉麻市、桂川町、福智町、川崎町、香春町、添田町、大任町、糸田町、赤村、鞍手町、小竹町

【久留米地域の不用品回収】
久留米市、大牟田市、筑後市、柳川市、八女市、朝倉市、みやま市、うきは市、大川市、小郡市、大刀洗町、筑前町、東峰村、広川町、大木町

Post Views: 5,261
福岡の不用品回収記事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【回収実績】福岡市東区の歯医者の作業場を不用品回収
  • 福岡でのリサイクル家電(エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機)の処分方法について解説します

この記事を書いた人

kataduke_taiのアバター kataduke_tai

関連記事

  • 福岡での粗大ゴミの家の中からの持ち出しサービスについて
    2025年4月8日
  • 福岡での借家、賃貸アパートなどの不用品回収
    2025年3月26日
  • 福岡で電化製品を回収する方法を紹介、家電回収なら福岡片付け隊
    2025年2月4日
  • 福岡で断舎離を成功させる方法|効果的な片付け術と不用品回収の活用
    2025年2月4日
  • 福岡の不用品回収における効率的な方法と業者選びのポイント
    2025年1月22日
  • 【福岡版】正月飾りの不用品回収・処分方法:正月飾りの捨て方に困ったら
    2025年1月20日
  • 福岡でライターを処分・回収するなら【中身があっても大丈夫】
    2025年1月8日
  • 【福岡版】衣装ケースの不用品回収・処分方法:衣装ケースの捨て方
    2025年1月6日
LINEでお見積り


上の画像またはここのリンクからQRコードの画面に移動して、QRコードを読み取って友達追加をしてください。
※スマホの方は上のリンクから直接ラインの友達追加画面に移動します。

友達追加後は福岡片づけ隊のラインまで、回収品目や希望回収日時を送っていただければ、こちらから折り返しご連絡いたします。

新着記事
  • 福岡市博多区で大型家具などを不用品回収
  • 福岡市南区でテーブル、冷蔵庫などを不用品回収しました
  • 福岡市東区で姿見など不用品回収に対応
  • 福岡市西区で和室の不用品回収に対応
  • 福岡市早良区で絨毯、パソコンなどを不用品回収
なんでも回収いたします!!
  • 粗大ごみ回収
  • エアコン無料回収
  • テレビの回収・処分
  • 冷蔵庫の回収・処分
  • 洗濯機の回収・処分
  • パソコンの回収・処分
  • タンス、食器棚の回収・処分
  • ベッドの回収・処分
  • ソファーの回収・処分
  • 学習机の回収・処分
  • 金庫の回収・処分
  • 仏壇の回収・処分
  • エレクトーンの回収・処分

回収品目一覧

ブログはここから

よくある質問

不用品買取・出張買取

作業実績

福岡片付け隊遺品整理専門ページ

対応エリア

【福岡地域の不用品回収】
福岡市中央区、福岡市博多区、福岡市東区、福岡市南区、福岡市城南区、福岡市早良区、福岡市西区、糸島市、那珂川市、大野城市、春日市、太宰府市、筑紫野市、粕屋町、志免町、須恵町、宇美町、篠栗町、久山町、新宮町、古賀市、福津市、宗像市

【北九州地域の不用品回収】
北九州市、小倉北区、小倉南区、戸畑区、門司区、八幡西区、八幡東区、若松区、中間市、水巻町、遠賀町、岡垣町、芦屋町、みやこ町、苅田町、行橋市、吉富町、築上町、豊前市、上毛町

【飯塚地域の不用品回収】
飯塚市、直方市、宮若市、田川市、嘉麻市、桂川町、福智町、川崎町、香春町、添田町、大任町、糸田町、赤村、鞍手町、小竹町

【久留米地域の不用品回収】
久留米市、大牟田市、筑後市、柳川市、八女市、朝倉市、みやま市、うきは市、大川市、小郡市、大刀洗町、筑前町、東峰村、広川町、大木町

会社概要

サービス名:福岡片付け隊

運営会社:株式会社 K.E商事
TEL : 092-962-3322
PHS : 080-9060-6888

福岡県糟屋郡新宮町桜山手2-6-6

電話受付時間8:00~22:00 メール24時間対応
(万が一電話に出れない場合は必ず掛け直します)

お見積り後の追加料金は一切ございません

古物商許可証番号:
福岡県公安委員会901152310056号

>>会社概要はこちら

カテゴリー一覧
タグクラウド
ゴミベランダ ゴミ屋敷 ゴミ屋敷・汚部屋の片付け ハウスクリーニング リサイクル家電 不用品回収 中間市 久山町 久留米市 倉庫の片付け 北九州市八幡東区 北九州市八幡西区 北九州市小倉南区 北九州市若松区 古賀市 大野城市 太宰府市 宇美町 宗像市 家具 岡垣町 志免町 新宮町 春日市 水巻町 法人不用品回収 片付け 福岡市中央区 福岡市南区 福岡市博多区 福岡市城南区 福岡市早良区 福岡市東区 福岡市西区 福津市 積み放題パック 筑紫野市 篠栗町 粕屋町 粗大ゴミ 糸島市 遠賀町 那珂川市 須恵町 飯塚市

© 福岡の不用品回収・粗大ごみ処分・ゴミ屋敷片付けなら福岡片付け隊.

  • メニュー
  • お問い合わせ
  • 電話する
  • トップへ
目次