MENU
  • HOME
  • 不用品回収
    • 粗大ごみの処分・回収
    • 引越しの不用品回収
    • 軽トラック積み放題
    • 1トントラック積み放題
    • 2トントラック積み放題
    • 4トントラック積み放題
  • 遺品整理
  • ゴミ屋敷片付け
    • ハウスクリーニング
  • 様々な片付け
  • 便利屋
  • 料金表
    • 不用品回収の料金相場
  • お問い合わせ
    • お客様の声
家具家電などの不用品回収・買取、粗大ゴミ処分、遺品整理、ゴミ屋敷片付けを格安料金で、即日対応も可能!!
福岡の不用品回収・粗大ごみ処分・ゴミ屋敷片付けなら福岡片付け隊
  • HOME
  • 不用品回収
    • 粗大ごみの処分・回収
    • 引越しの不用品回収
    • 軽トラック積み放題
    • 1トントラック積み放題
    • 2トントラック積み放題
    • 4トントラック積み放題
  • 遺品整理
  • ゴミ屋敷片付け
    • ハウスクリーニング
  • 様々な片付け
  • 便利屋
  • 料金表
    • 不用品回収の料金相場
  • お問い合わせ
    • お客様の声

  1. ホーム
  2. 遺品整理
  3. 空き家法の改正により、相続人に対する「遺品整理」の重要性が高まっています

空き家法の改正により、相続人に対する「遺品整理」の重要性が高まっています

2023 11/21
遺品整理
2023年11月21日


「空き家対策特別措置法(空き家法)」の改正が2023年内に予定されており、空き家の所有者に対して適切な管理を促すことがその一つの目的です。この改正により、固定資産税の増税対象となる空き家の数が増加すると予想されます。空き家の適正管理を行い、固定資産税の増税を避けるためには、「遺品整理」が必須となります。

この記事では、改正される空き家法の概要と、これに伴い重要性を増す遺品整理について詳しく解説します。

目次

空き家対策特別措置法(通称:空き家法)とは何か?

空き家対策特別措置法、通称「空き家法」とは、2015年に施行された法律で、空き家の所有者に対して、その空き家を適切に管理するか、必要に応じて撤去することを義務付けています。この法律により、適切な管理が行われていない空き家は「特定空き家」として指定され、所有者には特定のペナルティが科されることになります。

空き家法での「特定空き家」の定義

空き家法では、「特定空き家」とは次のような状態の空き家を指します

  • 放置された場合、倒壊など安全上の著しい危険が生じる恐れがある状態。
  • 放置すると衛生上著しく有害となる可能性がある状態。
  • 適切な管理がなされておらず、景観を大きく損ねている状態。
  • 周辺の生活環境を保全するために放置することが不適切であるその他の状態。
出典:国土交通省

空き家法におけるペナルティ

ペナルティ① 立ち入り調査への協力拒否に対する過料

空き家法では、特定空き家に自治体が立ち入り調査を行うことが許可されています。所有者は調査時に要求されれば身分証明書を提示する必要があり、この調査を拒否する場合、最大20万円の過料が科されることになります。

ペナルティ② 管理不足で特例の適用除外

立ち入り調査後、管理の不備が見られる場合、指導や助言、そして勧告や命令に至る一連の措置が取られます。特に、勧告に至った場合、空き家のある土地に対する「住宅用地の特例」の適用が取り消されます。

住宅用地の特例は固定資産税を軽減する重要な制度です。この特例が適用されなくなると、固定資産税は大幅に増加します。

住宅用地の区分固定資産税都市計画税
小規模住宅用地
(200㎡以下の部分)
1/61/3
一般住宅用地
(200㎡を超える部分)
1/32/3

ペナルティ③ 命令違反に対する過料

勧告の次の段階として「命令」が出され、空き家の管理強化がより強く求められます。命令に違反すると、最高50万円までの過料が課されることになります。

ペナルティ④ 代執行による撤去

自治体からの繰り返しの指示に従わず、改善の見込みがないと判断された場合、空き家は「代執行」によって撤去されることになります。解体や撤去にかかった費用は、後に所有者への請求となります。

空き家法の改正による変化

特定空き家に対して過料、固定資産税優遇措置の撤廃、代執行といったペナルティを定める空き家法ですが、その施行後も空き家の数は増加し続けています。令和元年までの統計では、勧告が1,351戸、代執行が260戸にとどまり、2018年の調査では空き家が849万戸に達し、法の効果は限定的であることが明らかになりました。

これを受けて、2023年6月に空き家法の改正が決定しました。この改正法は2023年内の施行を予定しています。

改正空き家法による「管理不全空き家」への特例適用除外

改正された空き家法では、「特定空き家」の防止を目的として、固定資産税の住宅用地特例の適用除外対象を「管理不全空き家」に広げます。管理不全空き家の具体的な基準はまだ明らかにされていませんが、現在は「特定空き家になりうる空き家」とされています。

この特例の適用除外は、自治体の指導を無視し勧告に至った段階で適用されます。全国で特定空き家は約2万戸とされていますが、管理不全空き家は約24万戸と推計されています。

空き家法の改正に伴う遺品整理の増加した重要性

空き家法の改正により、空き家所有者への圧力は一層強まるでしょう。2024年から始まる相続登記の義務化により、空き家の所有者が明確になりやすくなります。

ただし、「特定空き家」や「管理不全空き家」に指定されなければ、固定資産税の増税などのリスクは避けられます。今後、空き家の適切な管理がより重要になり、それに伴い「遺品整理」の重要性も高まると考えられます。

遺品整理による管理の容易化

人が住まなくなった空き家は、湿気やホコリが蓄積しやすく、急速に劣化することがあります。これを防ぐためには定期的な掃除が必要ですが、家財が多いと掃除が困難になります。

自然災害リスクの軽減

自然災害の多発・激甚化に伴い、空き家所有者は地震や台風、火災への対策も必要です。家財が残された状態では、災害時のリスクが高まります。

売却・解体・活用に向けた遺品整理

固定資産税の増加を懸念して空き家の売却や解体、再活用を考える場合も、遺品整理は避けて通れません。家財が残った状態では、解体費用が高くなることがあり、また、大切な思い出の品は分別しておくべきです。

福岡市の信頼できる遺品整理業者

福岡の不用品回収なら福岡片付け隊

福岡市で不用品回収を検討されているなら、福岡片付け隊にお任せください。福岡片付け隊で不用品を処理する際のメリットは以下の通りです。

許可業者で安心

片付け隊福岡店は、古物商の許可業者ですので、安心してサービスを利用できます。

福岡片付け隊の買取

福岡片付け隊では、お客様の不用品の買取も行っています。当社は必要な古物商許可を取得しており、経験豊富なスタッフが適正価格で買取を行いますので、安心してご相談ください。

ハウスクリーニングサービス

また、遺品整理後のハウスクリーニングサービスも提供しています。遺品整理後にクリーニングをすることで、物件の管理が容易になり、不動産売却や賃貸の際には価格や賃料の向上が期待できます。遺品整理から不用品買取、ハウスクリーニングまで、一連のサービスをワンストップで提供しており、お客様の手間を軽減できます。

多様な大型ゴミの処分に対応

福岡片付け隊では、大型の家具から家電4品目(冷蔵庫、テレビ、洗濯機、エアコン)まで、様々な大型ゴミの収集・処分に対応しています。一点から家丸ごとの処分まで、幅広い要望に応えます。

不用品回収、引っ越し時の大型ゴミ回収、ゴミ屋敷の清掃をお考えの方々へ。困った時は福岡市の許可業者、片付け隊にご相談ください! 不用品回収の参考料金(税込)は、軽トラック1台分が8,000円~、2tトラックが20,000円~です(2023年8月7日時点)。他の積載量については、弊社のウェブサイト「不用品回収の料金表」をご覧ください。

料金には運賃、処分費用、作業スタッフの人件費など、不用品回収に関わるほぼ全ての作業が含まれています。詳細な見積もりが必要な場合は、電話、LINE、お問い合わせフォームからお問い合わせください。

福岡片付け隊では、遺品整理の他にも、ゴミ屋敷の清掃や遺品整理などのサービスを提供しています。下見や見積もりのご相談は無料ですので、興味がある方は電話、LINE、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

まとめ

2023年中に改正される空き家法により、固定資産税の増税リスクが「管理不全空き家」にも適用されるようになります。このため、空き家を「特定空き家」や「管理不全空き家」として指定されないためには、その適正な管理が重要となります。遺品整理を行うことで、空き家の維持管理が容易になり、自然災害へのリスクも減少します。

福岡市で不用品回収業の実績が多数の福岡片付け隊では、遺品整理だけでなく、不用品の買取やハウスクリーニングも行っております。空き家の適切な管理に関するご相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。

Post Views: 628
遺品整理
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 福岡県宇美町でソファー、ルームランナーなどを回収いたしました
  • 福岡でお家丸ごとお片付けなら福岡片付け隊

この記事を書いた人

kataduke_taiのアバター kataduke_tai

福岡片付け隊は福岡を中心に不用品回収、ゴミ屋敷片付け、各種片付け業務を行っております。
日々の業務になかで培った知識などをブログを通じて広くお客様に発信いたします。なにか不明点などがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

関連記事

  • 実家の遺品整理はどう進める?相続財産や大切な書類を見落とさないための手順と注意点
    2025年4月3日
  • 一軒家の遺品整理の費用はどれくらい?一軒家の整理で知っておきたいポイント
    2024年12月30日
  • 福岡で遺品整理をスムーズに!プロに依頼するポイントとは?
    2024年12月12日
  • 福岡で遺品整理を依頼するなら!料金相場と注意点を解説
    2024年12月9日
  • 福岡で遺品整理をお考えの方へ:おすすめのサービスを徹底比較
    2024年12月6日
  • 福岡の遺品整理なら安心のプロにお任せ!選び方ガイド
    2024年12月5日
  • 「住まいのエンディングノート」とは?終活に必要な住まいの整理方法
    2024年10月14日
  • 遺品整理で処分してはいけないものとは?誤って捨てないための対策も紹介
    2024年7月2日
LINEでお見積り


上の画像またはここのリンクからQRコードの画面に移動して、QRコードを読み取って友達追加をしてください。
※スマホの方は上のリンクから直接ラインの友達追加画面に移動します。

友達追加後は福岡片づけ隊のラインまで、回収品目や希望回収日時を送っていただければ、こちらから折り返しご連絡いたします。

新着記事
  • 春日市で冷蔵庫、調理器具などを不用品回収しました
  • 宗像市で倉庫の農機具を不用品回収しました
  • 福津市で洗面所の不用品回収、洗濯機や乾燥機を回収
  • 古賀市でマンションの不用品回収に対応
  • 久山町で学習机、ベッドなどを不用品回収しました
なんでも回収いたします!!
  • 粗大ごみ回収
  • エアコン無料回収
  • テレビの回収・処分
  • 冷蔵庫の回収・処分
  • 洗濯機の回収・処分
  • パソコンの回収・処分
  • タンス、食器棚の回収・処分
  • ベッドの回収・処分
  • ソファーの回収・処分
  • 学習机の回収・処分
  • 金庫の回収・処分
  • 仏壇の回収・処分
  • エレクトーンの回収・処分

回収品目一覧

ブログはここから

よくある質問

不用品買取・出張買取

作業実績

福岡片付け隊遺品整理専門ページ

対応エリア

【福岡地域の不用品回収】
福岡市中央区、福岡市博多区、福岡市東区、福岡市南区、福岡市城南区、福岡市早良区、福岡市西区、糸島市、那珂川市、大野城市、春日市、太宰府市、筑紫野市、粕屋町、志免町、須恵町、宇美町、篠栗町、久山町、新宮町、古賀市、福津市、宗像市

【北九州地域の不用品回収】
北九州市、小倉北区、小倉南区、戸畑区、門司区、八幡西区、八幡東区、若松区、中間市、水巻町、遠賀町、岡垣町、芦屋町、みやこ町、苅田町、行橋市、吉富町、築上町、豊前市、上毛町

【飯塚地域の不用品回収】
飯塚市、直方市、宮若市、田川市、嘉麻市、桂川町、福智町、川崎町、香春町、添田町、大任町、糸田町、赤村、鞍手町、小竹町

【久留米地域の不用品回収】
久留米市、大牟田市、筑後市、柳川市、八女市、朝倉市、みやま市、うきは市、大川市、小郡市、大刀洗町、筑前町、東峰村、広川町、大木町

会社概要

サービス名:福岡片付け隊

運営会社:株式会社 K.E商事
TEL : 092-962-3322
PHS : 080-9060-6888

福岡県糟屋郡新宮町桜山手2-6-6

電話受付時間8:00~22:00 メール24時間対応
(万が一電話に出れない場合は必ず掛け直します)

お見積り後の追加料金は一切ございません

古物商許可証番号:
福岡県公安委員会901152310056号

>>会社概要はこちら

カテゴリー一覧
タグクラウド
ゴミベランダ ゴミ屋敷 ゴミ屋敷・汚部屋の片付け ハウスクリーニング リサイクル家電 不用品回収 中間市 久山町 久留米市 倉庫の片付け 北九州市八幡東区 北九州市八幡西区 北九州市小倉南区 北九州市若松区 古賀市 大野城市 太宰府市 宇美町 宗像市 家具 岡垣町 志免町 新宮町 春日市 水巻町 法人不用品回収 片付け 福岡市中央区 福岡市南区 福岡市博多区 福岡市城南区 福岡市早良区 福岡市東区 福岡市西区 福津市 積み放題パック 筑紫野市 篠栗町 粕屋町 粗大ゴミ 糸島市 遠賀町 那珂川市 須恵町 飯塚市

© 福岡の不用品回収・粗大ごみ処分・ゴミ屋敷片付けなら福岡片付け隊.

  • メニュー
  • お問い合わせ
  • 電話する
  • トップへ
目次