MENU
  • HOME
  • 不用品回収
    • 粗大ごみの処分・回収
    • 引越しの不用品回収
    • 軽トラック積み放題
    • 1トントラック積み放題
    • 2トントラック積み放題
    • 4トントラック積み放題
  • 遺品整理
  • ゴミ屋敷片付け
    • ハウスクリーニング
  • 様々な片付け
  • 便利屋
  • 料金表
    • 不用品回収の料金相場
  • お問い合わせ
    • お客様の声
家具家電などの不用品回収・買取、粗大ゴミ処分、遺品整理、ゴミ屋敷片付けを格安料金で、即日対応も可能!!
福岡の不用品回収・粗大ごみ処分・ゴミ屋敷片付けなら福岡片付け隊
  • HOME
  • 不用品回収
    • 粗大ごみの処分・回収
    • 引越しの不用品回収
    • 軽トラック積み放題
    • 1トントラック積み放題
    • 2トントラック積み放題
    • 4トントラック積み放題
  • 遺品整理
  • ゴミ屋敷片付け
    • ハウスクリーニング
  • 様々な片付け
  • 便利屋
  • 料金表
    • 不用品回収の料金相場
  • お問い合わせ
    • お客様の声

  1. ホーム
  2. スタッフ投稿
  3. 信じられないほど部屋がきれいになったよ!掃除する前に知っておくべきだった、散らかる原因3つ

信じられないほど部屋がきれいになったよ!掃除する前に知っておくべきだった、散らかる原因3つ

2025 2/05
スタッフ投稿 片づけ
2023年7月20日2025年2月5日
すっきりしたキッチン

掃除が苦手な人によくあるのは、ただひたすら掃除を続けても、結果的にすぐに元通りになってしまうっていうことだよね。 「まず、なぜ掃除ができないのか?その理由を知ることから始めよう」って言うのは、自分も以前は汚い部屋に住んでいた整理収納アドバイザーの田中さんだよ。実際に汚かった部屋が掃除のレッスンで一新された例も見せてくれるよ。そのノウハウを紹介するから、二度と散らからない部屋を目指して、参考にしてみてね。

田中さんが語る、片づかない理由は3つ!

目次
  1. 部屋が散らかっているからと言って逃げ出さないで、なぜ片づけられないのかを理解しよう。
    1. ●片付けられない理由(1):散らかるのはシステムのせい
    2. ●片づけられない理由(2):物が風景になってしまって、気づかない
    3. ●片づけられない理由(3):理想の状態をイメージしていない
  2. 片づけは「できない」のではなく、方法を見直すことから
  3. 汚い部屋があっという間にきれいに!片付けレッスンでこんなに変わった家を見てみよう
    1. ●Case1/片付けから始まる日々が余裕のある生活に(Bさんの場合)
    2. ●Case2/友達を自宅に招けるようになり、毎日がもっと楽しくなった(佐藤さんの場合)

部屋が散らかっているからと言って逃げ出さないで、なぜ片づけられないのかを理解しよう。

部屋が散らかっているからといって、自分を責めたり、逃げ出したくなったりしていませんか? でも、その前に「なぜ片づけられないのか」を冷静に考えてみることが大切です。

「忙しいから」「だらしないから」など、時間や性格の問題だと思いがちですが、実は片づけられない本当の理由は別のところにあるかもしれません。田中さんは「まずは自分の部屋を客観的に見てみよう」と言います。では、片づけられない理由を探っていきましょう。

●片付けられない理由(1):散らかるのはシステムのせい

片づけられないのは、自分の性格や生活習慣のせいではなく、部屋の「システム」が機能していないからかもしれません。

「片づけとは、人×物×収納のバランスが取れていること。物の量を適量にし、片づけやすい収納方法を工夫することで、人の行動も自然と変わるよ」と田中さんは言います。つまり、「散らかるのは仕方ない」と諦めるのではなく、根本的な問題を見直すことが大切です。

散らかる原因をチェック!

  1. 人の問題 – 後回しにするクセや、片づける時間を作れない
  2. 場所の問題 – 物の置き場所が決まっておらず、適当に置いてしまう
  3. 物の問題 – 収納に収まりきらないほどの物がある

この3つのポイントがうまく機能しないと、部屋はいつまでたっても片づかないのです。

解決策:

  • 物の量を適正に保ち、不要なものは定期的に手放す
  • 片づける場所を決め、使いやすい収納方法を工夫する
  • 小さな片づけ習慣を取り入れ、後回しにしない仕組みをつくる

「システムが変われば、人の行動も自然と変わるんだよ!」と田中さんは言います。

●片づけられない理由(2):物が風景になってしまって、気づかない

ぎっしり詰まった棚

毎日同じ風景を見ていると、散らかっていることにすら気づかなくなることがあります。ぎっしり詰まった棚や、床に置きっぱなしの物を見ても「これが普通」と思ってしまいがち。

「スマホで一度部屋の写真を撮ってみると、『えっ、こんなに散らかっていたのか!』と客観的に見ることができるよ」と田中さんはアドバイスしてくれました。

見落としがちなポイント

  • 収納がギュウギュウで、取り出しにくい
  • 床やテーブルの上が物置きになっている
  • 「とりあえず」で置いた物が、そのままになっている

解決策:

  • スマホで写真を撮って、客観的に部屋を見てみる
  • 「使っていない物」「要るかわからない物」をチェックし、減らす
  • 1つ物を増やしたら、1つ手放す「1 in 1 out」ルールを実践する

「慣れって怖いよね。でも、写真を撮ると一気に現実が見える!」と佐藤さんは言います。

●片づけられない理由(3):理想の状態をイメージしていない

片づけをするとき、やみくもに始めても途中で挫折してしまうことが多いです。大切なのは、「どんな部屋にしたいのか」「どんな暮らしをしたいのか」をしっかりイメージすること。

「理想の生活に近づくこと、それが片づけの目的なんだよ」と佐藤さんは言います。たとえば、次のように考えてみましょう。

片づけのゴールを決めよう!

  • どんな部屋にしたい? → スッキリしたシンプルな部屋? それともおしゃれなインテリアを楽しめる空間?
  • 今、何が困っている? → 物が多すぎて掃除がしにくい? 収納が足りない?
  • どんな暮らしが理想? → 片づけのストレスをなくして、リラックスできる部屋にしたい?

片づけの目的が明確になれば、やるべきこともはっきりします。「なんとなく片づける」のではなく、「理想の暮らしに近づくために片づける」と考えることが大切です。

部屋が片づくと、こんなに良いことが!

  • 時間が増える → 物を探す時間が減り、好きなことに使える時間が増える
  • 無駄遣いが減る → 余計な物を買わなくなり、お金の管理がしやすくなる
  • 気持ちが楽になる → 散らかった部屋を見るストレスがなくなり、リラックスできる空間に

<部屋が片づくと…> ・時間が増える ・無駄遣いが減る ・気持ちが楽になる

理想を叶えると、幸せになれるよ!

片づけは「できない」のではなく、方法を見直すことから

「片づけられない…」と悩んでいる人の多くは、性格や根性の問題ではなく、単に片づけの仕組みが合っていないだけかもしれません。

  • 片づかないのは「システム」が機能していないから!
  • 物が多すぎると、それが当たり前になってしまう!
  • ゴールを決めることで、片づけが成功しやすくなる!

「片づけなきゃ…」とプレッシャーを感じるのではなく、「どうしたら心地よい空間になるか」を考えてみるのが大切です。少しずつ、できるところから始めていきましょう!

汚い部屋があっという間にきれいに!片付けレッスンでこんなに変わった家を見てみよう

佐藤さんの片付けレッスンを受けて、家が心地よい空間に変わり、ストレスなく快適に暮らせるようになったという人がたくさん! 2つの事例を紹介します。

●Case1/片付けから始まる日々が余裕のある生活に(Bさんの場合)

<Before>

荷物がいっぱいキッチン

荷物でいっぱいのキッチン 以前は料理も掃除も、子どもと遊ぶにも、まずは“片付けから”という工程があって、何をするにも時間がかかり大変だったというBさん。来客前は徹夜で片付けをしていたと言います。

「私だけが忙しいという感じで、いつもイライラして、家にいるだけで疲れていました」

そこで、決心してレッスンを受け、物を減らすことに成功。

「料理や掃除が楽になり、家事のハードルが下がったのは驚き。同じことをするのにも、以前よりずっと少ない時間で済むようになりました。子どもと遊んだり、新しいことに挑戦しようという時間と気持ちの余裕が生まれました」

<After>

すっきりしたキッチン

すっきりしたキッチン 片付けてからでないと料理に取り掛かれなかったキッチンもすっきり使いやすく!

「さらに便利にするための工夫が楽しくなったんだよ」

【Bさん(30代/サラリーマン)】 5歳と1歳の子供と夫との4人家族。家にいるだけでストレスが溜まっていたけど、レッスンを受けて片付けたら、家がリラックスできる空間になったよ。

●Case2/友達を自宅に招けるようになり、毎日がもっと楽しくなった(佐藤さんの場合)

<Before>

荷物たくさん和室

物でいっぱいの和室 どこから片づけ始めればいいかわからないという佐藤さん。

「現実から逃げるように外出したり、友達とランチに行ったりしていましたが、汚い家に帰ると落ち込む日々。子どもの友達を遊びに招けないのも辛かった…」

汚部屋を脱出した田中さんに相談し、レッスンを受けることに。

<After>

荷物すっきり和室

物がすっきりと片づいたリビング 「床に物がない生活が普通になり、出勤前に掃除や洗濯が効率よく終わるようになりました。いつでも自分や子どもの友達を自宅に招けるようになり、毎日が楽しくなりました!」

<Before>

散らかすくらい和室

物でいっぱいの和室 子どもの学用品やおもちゃが散乱していた和室…。

<After>

清潔明るい和室

すっきりとした和室 すっきりと整理され、いつでもすぐに使える状態に!

【佐藤さん(50代/パートタイム勤務)】 16歳、11歳、8歳の子どもと夫の5人家族。床に物があるのが普通だった生活から、すっきりと、家事がしやすい家に!

部屋がすっきりと片づくと、探し物に時間を無駄にすることもなく、作業も家事もスムーズにできるので、生活がずっと楽になります。この心地よさ、ぜひ体験してみてください。

Post Views: 1,618
スタッフ投稿 片づけ
クリーニング ゴミ屋敷 不用品回収 清掃 片づけ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【福岡版】扇風機の不用品回収・処分方法:扇風機の捨て方に困ったら
  • 【福岡版】看板の取り外し・撤去「取り除き・廃棄・処分・回収・原状回復・移設」

関連記事

  • 家財一式を処分したい方必見!スムーズに片付けるための方法と費用相場を徹底解説
    2025年5月6日
  • 残置物撤去・処分・回収は、実績豊富な福岡片付け隊にぜひご相談ください。
    2025年5月6日
  • 【当日対応OK】急な部屋の片付けに強い片付け業者の選び方と活用ポイント
    2025年4月24日
  • 実はお金になるゴミ20選
    2025年2月7日
  • 実家の断捨離による5つの大きな利点
    2024年3月20日
  • 北九州市小倉南区で引越しに伴う片付け、不用品回収を行いました
    2024年1月3日
  • 荒れ放題の庭の整理!植木と土の処分方法は?
    2023年12月15日
  • ガレージの整理が必要!長い間放置されがちな不用品の処理
    2023年12月15日
LINEでお見積り

友達追加後は福岡片づけ隊のラインまで、回収品目や希望回収日時を送っていただければ、こちらから折り返しご連絡いたします。

新着記事
  • 篠栗町でベッド、衣装ケースなどを不用品回収しました
  • 福岡県新宮町でマンションの不用品回収、タンス・靴箱などを回収しました
  • 宇美町でソファ、ガラステーブルなどを不用品回収
  • 志免町でガラスケース、電子レンジなどを不用品回収しました
  • 須恵町でリサイクル家電の不用品回収に対応
なんでも回収いたします!!
  • 粗大ごみ回収
  • エアコン無料回収
  • テレビの回収・処分
  • 冷蔵庫の回収・処分
  • 洗濯機の回収・処分
  • パソコンの回収・処分
  • タンス、食器棚の回収・処分
  • ベッドの回収・処分
  • ソファーの回収・処分
  • 学習机の回収・処分
  • 金庫の回収・処分
  • 仏壇の回収・処分
  • エレクトーンの回収・処分

回収品目一覧

ブログはここから

よくある質問

不用品買取・出張買取

作業実績

福岡片付け隊遺品整理専門ページ

対応エリア

【福岡地域の不用品回収】
福岡市中央区、福岡市博多区、福岡市東区、福岡市南区、福岡市城南区、福岡市早良区、福岡市西区、糸島市、那珂川市、大野城市、春日市、太宰府市、筑紫野市、粕屋町、志免町、須恵町、宇美町、篠栗町、久山町、新宮町、古賀市、福津市、宗像市

【北九州地域の不用品回収】
北九州市、小倉北区、小倉南区、戸畑区、門司区、八幡西区、八幡東区、若松区、中間市、水巻町、遠賀町、岡垣町、芦屋町、みやこ町、苅田町、行橋市、吉富町、築上町、豊前市、上毛町

【飯塚地域の不用品回収】
飯塚市、直方市、宮若市、田川市、嘉麻市、桂川町、福智町、川崎町、香春町、添田町、大任町、糸田町、赤村、鞍手町、小竹町

【久留米地域の不用品回収】
久留米市、大牟田市、筑後市、柳川市、八女市、朝倉市、みやま市、うきは市、大川市、小郡市、大刀洗町、筑前町、東峰村、広川町、大木町

会社概要

サービス名:福岡片付け隊

運営会社:株式会社 K.E商事
TEL : 092-962-3322
PHS : 080-9060-6888

福岡県糟屋郡新宮町桜山手2-6-6

電話受付時間8:00~22:00 メール24時間対応
(万が一電話に出れない場合は必ず掛け直します)

お見積り後の追加料金は一切ございません

古物商許可証番号:
福岡県公安委員会901152310056号

>>会社概要はこちら

カテゴリー一覧
タグクラウド
ゴミベランダ ゴミ屋敷 ゴミ屋敷・汚部屋の片付け ハウスクリーニング リサイクル家電 不用品回収 中間市 久山町 久留米市 倉庫の片付け 北九州市八幡東区 北九州市八幡西区 北九州市小倉南区 北九州市若松区 古賀市 大野城市 太宰府市 宇美町 宗像市 家具 岡垣町 志免町 新宮町 春日市 水巻町 法人不用品回収 片付け 福岡市中央区 福岡市南区 福岡市博多区 福岡市城南区 福岡市早良区 福岡市東区 福岡市西区 福津市 積み放題パック 筑紫野市 篠栗町 粕屋町 粗大ゴミ 糸島市 遠賀町 那珂川市 須恵町 飯塚市

© 福岡の不用品回収・粗大ごみ処分・ゴミ屋敷片付けなら福岡片付け隊.

  • メニュー
  • お問い合わせ
  • 電話する
  • トップへ
目次
  1. 部屋が散らかっているからと言って逃げ出さないで、なぜ片づけられないのかを理解しよう。
    1. ●片付けられない理由(1):散らかるのはシステムのせい
    2. ●片づけられない理由(2):物が風景になってしまって、気づかない
    3. ●片づけられない理由(3):理想の状態をイメージしていない
  2. 片づけは「できない」のではなく、方法を見直すことから
  3. 汚い部屋があっという間にきれいに!片付けレッスンでこんなに変わった家を見てみよう
    1. ●Case1/片付けから始まる日々が余裕のある生活に(Bさんの場合)
    2. ●Case2/友達を自宅に招けるようになり、毎日がもっと楽しくなった(佐藤さんの場合)