「ご家庭で処分に困る家具は?」と聞いてみると、1番目か2番目によく言われるのが” ソファ “です。
ソファは、中にスプリングなどの金属が入っていることがあるため、見た目よりもずっと重たいことが困りものです。
1人がけソファであっても、女性や高齢の方では運ぶことすら難しいことが多いでしょう。
「引っ越しを機にボロボロのソファを処分したいけど、どんな方法があるの?」
「ソファを買い替えたいんだけど、古いソファはどうすればいいの?」
上記のようなお悩みを持つ方のために、今回は福岡のソファの処分方法や必要な費用についてお伝えします。
目次
福岡でソファを処分する6つの方法
福岡県内でソファを処分するには、主に6つの方法があります。
- 行政の粗大ゴミ処分
- 自分で指定焼却場に持っていく
- 下取り
- 人に譲る
- フリマで売る
- 不用品回収
それぞれの方法には、その方法で処分するメリット・デメリットがあります。それらも合わせて、1つ1つの方法について詳しく見ていきましょう。
行政の粗大ゴミ処分は安いが予約が面倒
当たり前といえば当たり前ですが、ソファは燃えるゴミとして処分することはできません。処分をする場合、粗大ごみとして分類されます。
例えば、福岡市にソファの処分を依頼する場合、ソファの大きさによって500円か1,000円の費用が必要です。
処分費用は安く済みますが、福岡市所定の捨て場までソファを持っていく必要があり、高齢の方などソファを自分で運び出せない方は、有料の運び出しサービスを依頼しなくてはいけません。
行政のゴミ処分で最も大変なのは、事前予約が必要な点です。
引っ越しが多い3月・4月・10月、お盆前、年末は粗大ごみ回収の依頼が多く、なかなか予約が取れないと聞きます。
「退去日が迫っているのに、ソファの回収は間に合わない!」というケースも多くあるようで、そういった方がよく不用品回収業者を利用されます。
<参考>
~ソファを粗大ゴミ処分する方法はこんな場合にオススメ~
- 自分でソファを運べる
- 有料運び出しサービスを利用しても問題ない
- 時間に猶予がある
自分でゴミ処理施設に持っていくと安いが移動が大変
行政の粗大ゴミ処分でソファを処分してもらうよりも、処分費用が安くなる可能性が高いのは、自分でゴミ処理施設に持っていく方法です。
ソファの重さによって、処分費用は変わりますが、だいたい500円前後で処分できるかと思います。
ただし、大変なのはソファを持っていかなくてはいけないという点です。
まずは、ソファを載せる車が必要です。自家用車でも1人がけソファなら載るかと思いますが、2人がけ以上の大きなソファだと自家用車には載らない可能性が高いので、軽トラックなどをレンタルするほかありません。
また、車に載せるまでの移動も大変です。特に2人がけ以上の大きなソファを家から出そうと思うと、かなりの体力が必要になります。
ソファを持って行くだけですが、お住まいの地域の自己搬入ごみ事前受付センターまで、事前予約を行うことを忘れないようにしましょう。
<参考>
~ソファを処理施設に持っていく方法はこんな場合にオススメ~
- 自分でソファを運べる
- ソファを運ぶ車がある
- 車は持っていないが軽トラックをレンタルする手段がある
家具屋さんなどで下取りしてもらえるが良い値がつくかは分からない
家具屋さんによっては、下取りサービスを行っているお店があり、新しいソファを買ってくれた場合に、古いソファを下取りしてくれるケースがあります。
ただし、必ずしも下取り可能とは限らず、ノーブランドのソファや汚れがあるソファは、ほとんどお金にならない、または回収を断られるケースがあります。
~ソファを下取りしてもらう方法はこんな場合にオススメ~
- 新しいソファを買った
- 元のソファが高値
- 元のソファがキレイ
人に譲る方法やフリマで売る方法は貰い手・買い手がいないと成立しない
ソファを人に譲ったり、フリマで売ったり、オークションに出したりして処分する方法は、貰い手や買い手がいないと成立しません。
「要らない」と言われるソファを無理やり押し付けるわけにはいきませんし、フリマやオークションですぐに買い手を見つけるなら、キレイな状態のソファでなくては、まず無理です。
よっぽど安く値段を設定するか、よっぽど珍しいソファであれば、それなりに需要があると思いますが、「この日までにソファを処分したい!」という日までに何とかできるとは限らないところがネックです。
~譲ったり売ったりする方法はこんな場合にオススメ~
- ソファを欲しがっている人がいる
- ソファがキレイですぐ売れそう
- ブランドもののソファなので高く売れそう
- 運搬手段がある
- 今すぐ何とかできなくてもいい
不用品回収業者に依頼する方法はお金がかかるが圧倒的に楽
要らないソファを不用品回収業者に処分してもらう方法は、自力で何とかするよりもお金はかかりますが、運び出しなどの手間がかからず、圧倒的に楽です。
また、早くて即日、遅くても数日内にソファを取りに来てくれるので、ソファを処分しないといけない日まで時間がないという方にはオススメです。
さらに、不用品回収業者には、様々な物を様々な間取りのお部屋から運び出してきた経験があります。
ドアが狭い、廊下が狭いなどの理由で一見運び出しが大変そうなソファでも、プロならではの工夫でスピーディーに運び出します。
作業時間は10分、長くても30分くらいなので、忙しい合間を縫ってソファを処分したい方には最適でしょう。
~不用品回収業者に頼む方法はこんな場合にオススメ~
- とにかく早くソファを処分したい
- 家の壁やマンションの共用部分を絶対傷つけずに運び出してほしい
- 買い取れそうなら買い取ってほしい
福岡でソファを処分する各方法の料金目安
ここまでの項目でも軽く触れていますが、ここで1度、ソファを処分する各方法の料金目安を見てみましょう。
事前の準備や部屋からの運び出し、車での運搬が必要かという観点から、かかる手間のレベルも示してみました。
独自の基準ですので、あくまで”参考”程度にご覧ください。
料金 | 大変度 | |
---|---|---|
粗大ゴミで出す | 500円~1,000円 | ★★★★☆ |
処理施設へ持っていく | 500円前後 | ★★★★★ |
下取りしてもらう | 物次第 | ★★☆☆☆ |
人に譲る | 物次第(マイナスも) | ★★★★☆ |
フリマ等で売る | 物次第(マイナスも) | ★★★☆☆ |
不用品回収 | 1,000円~6,000円 | ☆☆☆☆☆ |
こうして表にして見ると、不用品回収の料金は割高なのですが、魅力的なのは手間がほとんどかからない点です。
もちろん、”依頼”をする必要はありますが、作業日程を決めたら、それ以降はほぼ手間いらずです。
ソファの処分に限りませんが、お金もかからないし手間もかからない方法は、残念ながらありません。
- 手間をかけて安く料金を済ませるか
- 少しお金をかけて楽に済ませるか
どちらを重視するかで、ここまで説明してきた6つの方法の中で最適な方法が決まります。
ソファは高額買い取りが難しい
ソファは、どちらかというと高額買い取りが難しい家具です。
なぜソファが高額買い取りされにくいのかというと、ベッドと同じくらい高頻度で使う家具なので傷みやすく、基本的には布地なので汚れやニオイがつきやすいからです。
ソファの中のスプリングがへたっていても、減額対象になります。
高額での買い取りが期待できるソファは、汚れや傷み(使用感)のほとんどない、有名ブランドのソファです。
- カッシーナ
- フォルメンティ
- アイラーセン
上記のようなブランドの、元の値段が高いソファであれば、高額での買い取りもあり得ます。
逆にニトリやイケアなど、元の値段がリーズナブルなソファは、高額な買い取りにはならないでしょう。
ソファの種類によっては、買い取り自体ができないものもあります。
今のソファを将来高く売りたいなら生地を傷めないように気を付けよう
ちなみに、今あるソファを将来処分する際に、できるだけ高く売りたいなら、とにかくソファが傷んだり汚れたりしないように気を付けることがポイントです。
意外と気がついていないところで、ソファを傷める原因になるのは、「ズボンのおしりのポケットに物を入れたままソファに座ること」です。
ズボンのポケットに家の鍵などを入れたまま、ソファにドカッと座っていませんか?
ソファの生地を傷めないように、ズボンのポケットの中身は出してからソファに座るように意識してみましょう。
福岡で手間をかけずにソファを処分するなら不用品回収がオススメ
以上、福岡県内でソファを処分する方法について、お伝えしました。
その他の家具の処分方法についてもまとめた記事がございますので、気になる方は下記リンクからご覧ください!
福岡で手間をかけずに、すばやくソファを処分するなら、不用品回収業者を活用することがオススメです!
福岡の不用品回収業者「福岡片付け隊」は、安くて丁寧なソファ回収作業を心がけていますので、安心してお任せください。